2013年 秋号の特集

かわさきで芋煮やろうよ!

芋煮イメージ

秋は、野外で楽しむ「芋煮会」が最高!!
家族で、仲間で、職場で・・・鍋をつつけば「絆」も深まります。そこで、2大風味の仙台風・山形風の芋煮をつくってみました!今年はあなたも、自然あふれる川崎町で、芋煮会いかが?

仙台風芋煮

豚肉と味噌がベース

仙台風芋煮は、豚肉と野菜などを多めに入れるのが基本。豚肉の臭みを消すため、生姜を入れたり、よく煮込んでアクを取り続けるのがポイント。味噌は後から入れるとよりおいしく仕上がります。
仙台風は旬の野菜や油麩を入れたり、キノコを入れたりと、地域や家庭ごとにバリエーションがあるようです。

山形風芋煮

牛肉と醤油がベース

山形風は、醤油と酒、砂糖を入れた汁に、里芋・牛肉・こんにゃく・ネギだけ、というのが昔ながらの味わい。庄内地方では味噌仕立ての所もあるそうです。
仙台風との違いは、汁の味をしっかりと決めて、肉とネギを最後に入れるところ。甘味のあるすき焼き風の味わいは、子どもたちも喜ぶこと請け合いです。

仙台風・山形風の芋煮づくり

動画をチェック!

仙台風・山形風の芋煮づくりを動画でご覧いただけます。